僕が現在使っている多くの“ソフト”はGoogle系のサービスだったりするので、ほとんどの時間はFirefoxだけが起動している有様。Windowsで羨ましいとちょっとだけ思うのはGoogle Chromeが動くこと…といっても仕方無いので、とりあえずFirefoxをChromeっぽくするテーマを使用してみた。やはりGoogle系サービスとテイストが近いので、結構良い感じだと思う。
僕はほかにもイロイロとFirefoxアドオンを活用するため、仮にMac版Chromeが登場しても乗り換えは躊躇うのだけど、すくなくともChrome仕様のFirefoxならそうしたアドオンの面でも問題無しとなる。
2008/10/31
Google ChromeのようなFirefox
2008/10/30
新しいソフバンのiPhone絡み発表
今日に発表されるとしていたソフトバンクの新たなiPhone関連新たな施策?を話題にしたけれど、その内容がようやく発表されたようだ。内容は3つ
- 絵文字が使える
- ワンセグを見れる(USB/WiFiチューナー)
- 全国のYahoo BBアクセスポイントを無料で利用可
嬉しいポイントとしてはYahooBBの件だろうか。やはり通信速度は速いに超したことはないから素直にいいニュースかもと思える。
iPhone 3Gがついに絵文字とワンセグに対応することが判明 - GIGAZINE
notesliny+: メモ用ノートブックに良いかも?
いろいろとネットをブラついて見つけた、良さげなiPhone用アプリnoteskiny+。有名な手帳Moleskineをもじった名前…実は僕はMoleskineのファンなので、やはり気になってしまう。
このアプリは気軽かつオサレにノートを取るためのものとか。画面を見る限り、アイコンデザインはそれほどオサレとは思えない気もするのだけど、レビュー記事やiTunesの評価を見た限りでは使いやすそうな気もする…どうせ買ってしまうんだろうな。
Moba Photo Life!!: ちょっとオシャレなメモアプリ"noteskinery+"
2008/10/29
新たな施策?
“iPhoneに関しては、明日30日の新製品発表会において、新たな施策を公表する”という話を耳にした。価格的などでもっと有利な内容になっていると面白いのだけれど。いまさら、おっとり刀でiPhoneを手に入れようとする僕のようなワンテンポ遅れた人間が、もっとその気になるような良い話はあるのかな?
ringo-sanco SoftBank, iPhoneに関する新しい施策を明日発表へ
「iPhone 3Gは予定しているペースの数が出ている」とソフトバンク 孫社長 - ITmedia +D モバイル
iPhoneケース候補
iPhone入手時のケース候補として、iPhone レザージャケットを見つけた。正確にはケースというよりiPhone本体に貼付けてキズから守るという類いのモノ。なんかiPhoneの機動性をアップさせるには、ゴツいケースよりも良いのかな?という印象もある。
2008/10/28
Twitter再開する?

スプークカントリー

ウィリアム・ギブスンの最新作の話題。「スプークカントリー」という題名で海外SFノヴェルズから12月に刊行予定とか。楽しみすぐる! 具体的な発売開始日がわかるのはいつなんだろうか? そういえば最近、スチームパンクの名作「ディファレンスエンジン」が文庫本復刊だったので、手に入れたっけ。冬にかけてギブスン祭り?
前作の現代小説「 パターン・レコグニション」では主人公がiBookを使い、主人公の恋人宅にはPowerMac G4 Cubeおいてあったっけ。既に現代ではApple製エントリークラス・ノートはiBookではなくMacBookになり、G4 Cubeは忘却の彼方に…。
Takano's diary: 【SF大会2008】DAICON7レポート一日目
[追記]ハヤカワのサイトによればスプーク・カントリーの発売日が2008年12月25日に決定したようだ。クリスマス〜仕事納めは読書の時間確保はかなり難しそうなので、冬休みにゆっくりと読むことになりそう。
ギブスンの以前の世界は「ディストピアになった近未来」SFだったけど、前作「パターン・レコグニション」からは「現代はもう既にディストピア」…というコトに移ってきた。今度のスプーク・カントリーも引き続き現代を舞台にしているとか。一方で同氏には珍しく日本が全く登場していないという話も聞こえてきた。発売日まであと少しなので同作を楽しみに待つことにしようと思う。
Blogger投稿用iPhoneアプリ - Blogpress

早まった?
現物を手にするのは、まだ先…。
2008/10/27
iPhone用アプリ

MacBookを注文
